BMW MINIカスタム専門店
MINT(ファイブスター山梨)です。
梅雨入りしたとは思えないくらい
晴れの日が続いていますね!!
さわやかな日にぴったりなカラーの
MINIがカスタムをしたので
ご紹介させていただきます!!
今回のMY MINIは
MINI CROSSOVER.(F60)

MINI CROSSOVER. F60
リアからだと何をカスタムしたの?と
思いますよね。
なので、
別角度から車両を撮影しました!!

MINI CROSSOVER. 全体図
ルーフボックスはブラックですが
他はすべてホワイトに統一。
MINI=カラフルというイメージを
一転させるカスタムです。
気になるカスタム内容は・・・
外装編
1.アイバッハ製ダウンサスを採用
2.サイドスカットル&
エンジンフードカバー塗装
3.タイヤホイールを
OZ Racingのホワイトに変更
4..ステッカー2枚貼り付け
内装編
1.CABANAのシートカバー装着
2.スピーカーは小型スピーカーと
サブウーハーの2種類
3.ドライブレコーダー搭載
4.ドアキックマット使用
なんとこんなにたくさん!!
内容が盛りだくさんなので
外装編と内装編の
2つに分けて紹介します。
今日は外装編
1.ダウンサス
このブログでは定番になりつつある
ダウンサス。
今回はアイバッハ製です。
さっそく写真で比較をします。

ダウンサス比較
写真はMINI JAPANの公式Instagramから借りました
CROSSOVER.用のダウンサスは
30mmのローダウン。
ボディ色の違いも関係しているのか
かなり下がったように見えます。
撮影するにあたり、運転しましたが
視界はそこまで変わらず、
段差も気になりませんでした。
2.サイドスカットル&
エンジンフードカバー塗装
先ほどの比較写真で
サイドスカットル部分を
見ていただくと純正品はブラック。
これを塗装し、さらに「MINI」ロゴを
タイヤホイールの文字と同色に。

サイドスカットル塗装
そしてボンネットを開けると・・・

エンジンフードカバー塗装
こちらは
ボディカラー×ルーフと同色の
ブルー×ホワイト
見えない部分へのこだわりも
持っていますね。
どちらも当社で塗装しています!!
今後詳しく紹介させていただきます。
3.ホイール変更&
4.ステッカー貼り付け
こちらはすべてオーナー様が
ご自身で用意されました。
ドライブレコーダーを
搭載しているのですが、
車に合うステッカーを探したようです。
そして大好きな映画のワンフレーズも。
次回は内装編です。
室内インテリアも
こだわりが満載です!!
MINT(ファイブスター山梨)では
MINI≦MY MINI
を合言葉に
MINIをカスタムして
自分だけのMINIを作る
きっかけをご提案します
カスタムで気になること
挑戦してみたいことなど
お気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせは
下のMINIをクリックorタップ