BMW MINIカスタム専門店
MINT(ファイブスター山梨)です。
9月に入り、少しずつ涼しくなり
陽が落ちるのも早くなってきました。
そうなると、ヘッドライトを点灯する時間も
早くなりますよね?
そこで今回は
ヘッドライトコーティング
-特別編-
ご紹介させていただきます!!
以前、MINIにヘッドライトコーティングを
施工しましたが、今回はジムニーです。
MINT、BMW MINIカスタム専門なのに?
と疑問に思いますよね。
ファイブスター山梨は様々な車種を
点検、修理、販売させていただいて
おります。
なのでBMW MINIに限らず
Classic MINI 、JEEP、クライスラー、
Rover cars 、Land Rover
そして輸入・国産車の
福祉車両のご入庫があります。
それぞれ車両の特性は異なりますが
ヘッドライトは全車種必須アイテム。
当社を知って、ご利用していただいてる
皆さまにもヘッドライトコーティングで
明るくなることを知ってもらいたい!!
そして、明るくなった安全な状態で
日々のドライブを楽しんでいただきたい。
と思い施工させていただきました。
ここでヘッドライトコーティングの
手順をおさらいします。
ネイルと同じような手順なんです!!
おおまかには
①数種類のサンドペーパーを
使って劣化部分を撤去
②コンパウンドで磨く
③コーティング→乾燥
です。
①ポリッシャーを使用して
劣化部分を撤去していきます。
粗めのサンドペーパーから
徐々に細かいものに変えます。
丁寧に劣化部分を除去します。
②コンパウンドで磨く
③コーティング→乾燥
の写真を撮ろうとしたのですが・・・
あっという間に終わってしまい
写真を撮ることが出来ませんでした。
施工前後で比較したいと思います
曇りが完全になくなり、
レンズの表面がきれいになりました。
車両に取り付けて、少し上からも
撮影してみました。
全然違いますよね。
実際にライトを点灯しましたが
明るさが異なりました。
夜のドライブも快適になると思います。
写真を撮り逃してしまうほど
あっという間に終わるんです!!
午前中にお預かりさせていただくと
当日の夕方にお車の返却が可能です。
また、一度磨いたお車については
定期的なメンテナンスとして
③”コーティングのみ”の施工も
始めました!!
※お車の保管状況により
コーティング保持期間が変動します
こちらの作業は要予約となります。
また、車検や法定12か月定期点検、
タイヤ交換などの作業と
併せての施工が可能です!!
メンテナンスのことを考えると
何かと併せて・・・
というのが覚えておきやすくて
おすすめかもしれません。
次回は、
3週間後に迫った
MINTオリジナルイベント
について
皆さまにご案内させていただきます!!
開催日だけ先にお伝えすると・・・
10月5日(土)、
6日(日)
の2日間開催です!
お楽しみに!!
MINT(ファイブスター山梨)では
MINI≦MY MINI
を合言葉に
MINIをカスタムして
自分だけのMINIを作る
きっかけをご提案します。
カスタムで気になること
挑戦してみたいことなど
お気軽にお問い合わせください。
メールでのお問い合わせは
下のMINIをクリックorタップ